カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日4/4朝、ビンの中の元種はきちんと2倍にふくらんでいた。
よしよし。そして強力粉50 水50を追加し混ぜて、半日置いた。 (以前は、この時も水ではなく酵母液を追加していたけど、 これが過発酵になったかもしれないので、今回は水にした) 帰宅後、4/4 夜22時 その元種を使って生地捏ねをした。 初めての自家製酵母での生地発酵はうまくいかなかった。 あれこれ原因を考えて、まず試そうと思ったのが温度。 今は季節的には春だけど、なんやかんやで肌寒い。 発酵は、低温コタツでいける気がする(熱すぎることはない)。 ので、たっぷりコタツの中で発酵させることにする。 そして、捏ね方。 よく本に載っている、縦長にびよーっと伸ばして捏ねるやり方。 スペース確保のこともあり、このあたりを適当にやっていたので、 今回はきちんと場所を確保。 キッチンシンクで、まな板をタテに置き、前に力を加えてまな板が動いても 壁などにつっぱるので、充分に伸ばせる。 何より自分が動きやすいし、手早く動作できる。 昨日と今日で2つのパン生地を捏ねたが、やればやるほど、コツをつかむ気がする。 2回目は、捏ね終えた後、薄く伸ばしても破れにくい生地になった! そんなこんなで、今日は2つパンができた。 ひとつには大好きなくるみといちじく入り。 よくふくらんだ。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by hiiropan
| 2009-04-05 23:29
| パン
|
ファン申請 |
||